メッセージ

日本ガストロノミー協会会長
柏原 光太郎  メッセージ

 日本ガストロノミー協会は、「食」で人生を豊かにしようという思いを共有しています。作る楽しさ、美味しい食材を探す楽しさ、若い料理人を応援する楽しさなど、食にまつわる楽しみは限りなくあります。さまざまな活動を通して、そうした楽しみを一緒に共有したいと思います。

 スペインのサンセバスチャンは人口18万人ながら、ミシュランの星が総計15もある、世界一の美食都市として知られています。それを底支えするひとつに「美食倶楽部」の存在があります。

 

 美食倶楽部とはスペイン語「Sociedad Gastronomica」の日本語訳です。100年前のスペインには厨房は女性のものという文化があり、料理好きの男性は外にキッチンを求め、そこで料理を作り、味わい、食を語り、大いに楽しんだそうで、そうした美食倶楽部がいまや100以上あると聞きます。そうした美食倶楽部が、いまの美食都市サンセバスチャンを作ってきたひとつの要素でもあると思います。ひるがえって日本はどうでしょうか。食べ歩きはとても盛んで、いまやバブルといってもいい。有名店は予約1年待ち、2年待ちで、食べて飲んで5万円の寿司屋もざらです。もちろん、美味しいものを食べることはとても楽しいことですが、食文化は食べるだけではありません。 

 私たちは「食べ歩き」だけではない食の楽しみをもっと味わいたいと思って、この団体を設立しました。たとえば「作ること」を知れば、食の楽しみはもっと複合的になります。そこで東京渋谷区の参宮橋にキッチンを構え、そこに「食」が大好きな人々が集い、自分たちで作ったり、食べたり、話をする「食コミュニティ」の拠点としました。もっと料理上手になりたい人には、プロに料理を習う講習会も開きますし、プロとキッチンを囲んで食の今を話し合う場も設けます。地方の料理人とも交流を深めたいですし、生産者の話も聞いてみたいと思います。なによりも、いま飲食店で黙々とがんばっている若い料理人たちに未来の日本の食文化をより豊かにしてもらいたいと思い、彼らの交流の機会を設けたいと思いますし、料理会も行いたいと思っています。 

 国際的にも活動の場を広げ、サン・セバスティアン、海外で同じような活動をしている団体と交流をすることで、相互の食文化の理解を深めていきたいと思っています。スタートアップメンバーは、これまで金融や医療、地域ビジネス、人材ビジネス、マスコミなどさまざまな仕事をしていきましたが、全員の共通点は「食を愛すること」です。私たちがこれまで築いてきた財産を食文化の発展のために尽くしたいと思っています。

 

社団概要

名称 一般社団法人日本ガストロノミー協会(JGA)
住所

〒156-0043 東京都世田谷区松原4丁目30番12号 (本部)

理念 食べ歩きだけではない、食文化の楽しみを体現する場を提供します。
会長 柏原 光太郎
副会長 牧元 裕之
理事

大木 淳夫
綛谷 久美
小浦場 祥夫
立花 哲也
堀内 勉
松﨑恵理
佐藤厚一郎

連絡先

japangastronomy@gmail.com

 

理事/ファウンダー紹介

柏原 光太郎

日本ガストロノミー協会会長

  1963年東京生まれ。Retty TOP USER PRO、食べログフォロワー数全国2位(49 ,000人以上)。フジテレビ「アイアンシェフ」評議員なども務める。株式会社文藝春秋新規事業開発局長。文藝春秋に勤務し、グルメガイド「東京いい店うまい店」などの取材、編集などをするうちに料理の魅力にはまり、娘の幼稚園以来のお弁当を自分で作るようになる。お父さん向けの料理教室の講師も務め、2018年には軽井沢スペインオムレツコンテストで優勝。
https://tabelog.com/rvwr/kotarokashiwabara/


“マッキー” 牧元 裕之

「味の手帖」取締役編集顧問、タベアルキスト、食ジャーナリスト

 1955年東京出身。立教大学卒。年間外食数600食。全国・世界中を日々飲み食べ歩き、雑誌、Webラジオ、テレビなどでリポートする。連載に「味の手帖」、「食楽」、「おとなの週末」、「Tokyo Walker」、「MonoMaster」、「朝日新聞&」、「dressingぐるなび」、「FoodPort」、「食べログマガジン」、「高知満腹日記(高知家の〇〇)」。連載以外に、「ダンチュウ」、「週刊文春」、「婦人画報」、「BURUTAS」、「Hanako」など、多くの媒体にも寄稿中。

 ラジオでは、J-WAVEレギュラー、ニッポン放送レギュラー、テレビでは、NTV系「誰だって波瀾爆笑」コーナーレギュラーを過去に務めている。その他、伊勢丹「OTOMANA」、日本橋三越「日本橋街大学」で講師、地域経済活性化支援機構でも活動中。Facebookフォロワーは11,000人、タベアルキスト倶楽部5,000人、ブログ「マッキー牧元人生食べ放題」でも発信中。
https://ameblo.jp/mackey-makimoto


大木 淳夫

「東京最高のレストラン」編集長

 1965年東京生まれ。学習院大学卒。ぴあ株式会社メディア・プロデュース事業局チーフ・プロデューサー。日本初のプロによる実名評価本「東京最高のレストラン」編集長を2001年の創刊より務めている。その他の編集作品に、「なんでお店が儲からないのかを僕が解決する」、「グルメ多動力」(共に堀江貴文)、「東京とんかつ会議」(山本益博、マッキー牧元、河田剛)、「一食入魂」(小山薫堂)、「日本一江戸前鮨がわかる本」(早川光)、 「いまどき真っ当な料理店」(田中康夫)など。好きなジャンルは鮨とフレンチ。現在は、「テリヤキ」のキュレーター、Retty「TOP USER」、食べログ「グルメ著名人」としても活動中。「ZIP!」(日本テレビ)「みんなのニュース」(フジテレビ)等、メディア出演も多数。
http://teriyaki.me/curator/C7
https://retty.me/top-users
https://tabelog.com/celebrity


綛谷 久美

書籍編集者、株式会社エディットライフヨコボウ代表取締役

 1964年生まれ、千葉県出身。創刊誌編集長、料理への興味をさらに深めるべく料理書編集へ。担当書籍には、ホテルニューオータニ監修「本当に旨いサンドウィッチの作り方100」、「本当に旨いスパゲッティの作り方100」、「本当に旨いたまご料理の作り方100」(以上イカロス出版)。独立後は専門誌「WANDS」、「スーパーで買える肉を最高においしく食べる100の方法」(ダイヤモンド社)、テレビ朝日「おかずのクッキング」、「今あるフライパンで最高の味ニューワンパンレシピ」(主婦の友社)などがある。

 協会の活動では、プロの料理人の技術を家庭へ、家庭料理の作り手のニーズをプロに伝えて共に高め合う場を作ることにより、料理することの楽しさを伝え、食を囲む笑顔を一層広げていきたいと考えている。

https://kaseyakumi.com
https://www.facebook.com/kkaseyayokoo


小浦場 祥夫

形成外科・美容外科医、さっぽろキズケア・アンチエイジング研究所所長


 1967年熱海生まれ、湯河原育ち、札幌在住。幼少時より食べることを目的に野山で野草を採り、海・川で釣りをし、自ら調理も行なっていた、生粋の食いしん坊。現在はキズに関する数多くの学会の評議員を務め、学会参加、創傷治療のスペシャリストとしての講演、形成外科専門医として眼瞼下垂手術に特化した出張手術などで全国を飛び回る日々を送っている。

 仕事で行く先々で地域の食文化、美食の発掘に勤しむとともに、ローカルフードを購入して持ち帰り、自宅で調理して楽しんでいる。その行動範囲は全47都道府県に及ぶ。食に関しては、Facebookでの情報発信の他、「テリヤキ」のキュレーターも務める。また、♡マークを持つ愛猫”いくら”がInstagramでブレイク中。
https://www.facebook.com/kouraba.sachio
https://teriyaki.me/curator/C5
https://www.instagram.com/ikura_0711/


立花 哲也

株式会社アクアイグニス代表取締役社長


 1974年三重県生まれ。湯の山温泉にある「癒やし」と「食」をテーマにした複合温泉リゾート「アクアイグニス (AQUAIGNIS)」のファウンダー兼代表取締役社長。現在、アクアイグニス多気とアクアイグニス小山(御殿場)に、同様の巨大複合施設をオープン。多気町がスペインのサンセバスチャン市と友好協定を結んだのをきっかけに、多気プロジェクトにサンセバスチャンの有名レストランを誘致したVISON。
https://aquaignis.jp/


堀内 勉

多摩大学社会的投資研究所教授、株式会社アクアイグニス取締役会長、アジアソサエティ・ジャパンセンター・アート委員会共同委員長他


 東京生まれ、東京育ち。日米の大学・大学院卒。十代の頃より独学で料理を始め、現在、家庭内での料理は全て本人が担当している。邦銀と外資系証券会社勤務時代から食べ歩きを始め、内外の有名レストランの訪問は現在でも続いている。不動産デベロッパーのCFO時代には、業務上の必要性からテナントのレストランに通いつめ、美術館やアカデミー事業も担当していたことから、建築、アート、工芸なども愛でるようになり、関心の対象は文化に関するものすべてに広がっている。


松﨑恵理

一般社団法人日本栄養検定協会代表理事、博士(栄養学)・料理家


 専門は栄養疫学。栄養学の基本を多くの人が知る機会をつくりたいとの思いから協会を設立。誰でも栄養学を学べる環境づくりを行っている。美味しく、健康的なレシピの提供も行う。日本栄養・食糧学会会員。慶應義塾大学卒業。栄養士養成校にて「統計学」の非常勤講師。LE CORDON BLEU(代官山校)料理課程を首席で卒業。菓子課程を修了しグランディプロム取得。Paris Ecole Ritz Escoffier 短期クラス修了。
栄養検定協会


佐藤厚一郎

酒匠、日本酒品質鑑定士、焼酎唎酒師・品質鑑定士、
日本ソムリエ協会SAKE DIPLOMA認定


アメリカ東海岸で過ごした幼少期を経て、日本最大の酒類卸で輸入・輸出の貿易業務に携わる。

ニューヨークやロサンゼルスなどで日本酒の販売促進を行うなど、海外各地のアルコール事情に精通。

タイ・バンコクにも5年駐在。アジア料理にも興味の幅を広げるとともに、世界中のあらゆる料理を受け止めることのできる<日本酒の懐の広さ>を改めて認識。

帰国後、酒匠資格を取得。ほかに日本酒品質鑑定士、焼酎唎酒師・品質鑑定士、日本ソムリエ協会SAKE DIPLOMA認定、貿易関連の各種資格を持つ。

協会内では、日本酒の蔵元と料理人との関係をつなぐ場として【SAZAKI】を開催。

現在、食と住まいの関係、特に小さなコミュニティのあり方について思うところがあり、目下いろいろ構想中。


シェフ会員の方々(50音順・敬称略)

日本ガストロノミー協会の活動の趣旨にご賛同いただいたシェフ会員の方々です。協会の今後の活動について、賛助会員のみなさん、理事メンバーと議論しながら、共同で企画やイベントを作っていくことにお力を貸していただきます。

相原薫 Simplicite
青木利勝 銀座 鮨青木
秋元さくら morceau
秋山能久 六雁
浅倉鼓太郎 器楽亭
東浩司 Chi-Fu
天本正道 東麻布 天本
新垣要 旬恵庵 あら垣
井川大 鮨ノ蔵
石井誠 Le Musee
泉善七 河原町泉屋
伊藤良明 L’ Archeste
今井充史 焼鳥 今井
内堀篤 E.Bu. Ri.Ko
江部恵一 のだや
大井健司 courage
大坂和美 日本橋逢坂
大下竜一 シチリア屋
太田高広 ホテルニューオータニ
太田哲雄 LA CASA DI Tetsuo Ota 軽井沢
大津光太郎 O2
大宮敏孝 Alliance
奥田政行 アル・ケッチャーノ
奥野慶造 ひさの
奥野義幸 la Brianza
小山内耕也 蓮香
尾崎淳 鮨 由う
掛川哲司 Ata
釜谷茂宏 またぎ
加山賢太 Margotto e Baciare
川田智也 茶禅華
神田裕行 日本料理かんだ
菊谷修 手打そば 菊谷
菊地美升 ル・ブルギニオン
岸田周三 Quintessence
木田武史 き田たけうどん
北村征博 da olmo
木村康司 すし喜邑
木村英明 よし町
木村幹雄 Hutte
久保田太一 ハルピン
黒川清人 なか絛
黒澤功一 Kalpasi
桑原秀幸 よろにく
古賀純二 Chez Inno
狐野扶実子 料理プロデューサー
小林幸司 Fogliolina della Porta Fortuna
小林雄二 青華こばやし
菰田欣也 ファイヤーホール4000
小山進 パティシエエスコヤマ
斉風瑞 ふーみん
阪田博昭 麺や七彩
笹川尚平 BOTTEGA
左嵜謙祐 湖里庵
佐藤太一 いち太
佐藤幸二 クリスチアーノ
塩澤隆由 cainoya
信太竜馬 élan
下村浩司 エディション・コウジ シモムラ
庄司夏子 ete
須賀洋介 SUGALABO
杉本修一 杉もと
鈴木孝尚 鮨 鈴木
鈴木弘政 津やま
栖原一之 龍圓
関澤波留人 羊SUNRISE 麻布十番
早田哲也 中国料理 仙ノ孫
高橋毅 La Sante
高橋直史 IL GiOTTO
高橋義弘 瓢亭
高村宏樹 日本料理 たかむら
高山いさ己 カルネヤサノマンズ
高良康之 レストラン ラフィナージュ
田窪大祐 TACUBO
橘和良 カドヤ食堂
田中穂積 ひまわり食堂
玉代勢文廣 TAMA
田村亮介 麻布長江
譚彦彬 璃宮
趙陽 趙陽
陳建一 赤坂四川飯店
塚田兼司 信濃神麺 烈士洵名
辻育子 辻留
鄭寿福 ホルモン船 ホールちゃん
手島竜司 Restaurant PAGES
戸枝忠孝 karuizawa TOEDA
戸川基成 鮨からく
徳山浩明 徳山鮨
戸高雄平 食堂とだか
鳥羽周作 Sio
中川弘之 びーとる寿司
中川浩行 ラクッチーナビバーチェ 
中島武 際コーポレーション
中塚雅之 オーセンティック 
永沼功 あやむ屋
中湊茂 葡呑 
名田定広 とり鈴
生井祐介 Ode
難波英史 日比谷鮨なんば
西岡英俊 Renge equriosity
長谷川稔 長谷川稔
畠山義春 割烹 山路
秦野芳樹 鮓職人 秦野よしき
浜田統之 星のや東京
林高太郎 高太郎
樋口敬洋 ロットチェント
日高良実 リストランテ アクアパッツァ
Andrea Ferrero PIACERE
深谷宏治 レストランバスク
深谷博輝 アルゴリズム
福島直樹 福しま
藤井寛徳 御料理ふじ居
藤木千夏 Restaurant Umi
藤田承紀 らんどね 空と海
辺銀愛理 ぺんぎん食堂
堀内さやか 御料理ほりうち
本多哲也 リストランテ・ホンダ
前平智一 てんぷら 前平
眞杉国史 京極寿司
松尾英明 柏屋
水岡孝和 南方中華料理 南三
三谷成蔵 とんかつ成蔵
光山英明 肉山
宮木康彦 mondo
宗像康雄 Meli Melo
村田功 セジール
村山太一 レストラン ラッセ
望月英雄 日本料理 太月
元吉和仁 天ぷら元吉
森泉麻美子 オーセンティック 
森田隼人 六花界
八木健一 ふくい、望洋楼
薬師神陸 元SUGALABO
安田宰英 遊山
矢都木二郎 麺屋武蔵
籔崎友宏 Essense
矢部久雄 銀座 矢部
山口祐介 JASMINE
山田武志 ペタンク
山田達也 かに吉
山田チカラ 山田チカラ
山田宏巳 インフィニート・ヒロ
山本眞也 の弥七
吉武広樹 Sola.Factory co.
吉田正俊 ル・クラビエール有栖川
米澤文雄 THE BURN
米田裕二 SHOKUDO YArn
梁宝璋 味坊
和田利広 バードランド
渡辺幸樹 中華料理 大鵬
渡辺史門 Si
渡辺雄一郎 ナベノイズム
渡邊雄二郎 赤坂 渡なべ
綿貫安秀 後楽寿司やす秀