【満席御礼】9/25(月)会員限定:第16回 大木淳夫と行く鮨シリーズ4「すし晴(はる)」
私の「鮨シリーズ」も第四回となりました。「鮨時成」「鮨まつうら」「鮓家一」とご好評いただいてきましたが今回は赤坂、TBSの裏手にある「すし晴(はる)」の貸し切りです。 こちらは本当に覚えておくと最高な鮨店です。 特に、日…
2023年8月29日
私の「鮨シリーズ」も第四回となりました。「鮨時成」「鮨まつうら」「鮓家一」とご好評いただいてきましたが今回は赤坂、TBSの裏手にある「すし晴(はる)」の貸し切りです。 こちらは本当に覚えておくと最高な鮨店です。 特に、日…
2023年3月11日
4月21日、神楽坂「鮓家一(すしやはじめ)」でおこなわれた賛助会員限定イベントは、和やかに美味を愉しむ素敵な一夜となりました。 親方の古家誠人さんは56歳。グランドハイアット東京「六緑」の料理長を務めたのちに独立したので…
2023年3月11日
「鮨時成」「鮨まつうら」に続いての第三弾はこちら、神楽坂の「鮓家一(すしやはじめ)」です。 2021年に「新時代の江戸前鮨がわかる本」を出版した際、かの鮨評論の大家・早川光氏が「単純に好き嫌いだけで言ったら、今一番好きな…
2022年9月28日
10月4日に行われた賛助会員限定イベント第6回、『大木淳夫と今や予約困難店の白金高輪の『鮨まつうら』へ行こう!』も素晴らしい一夜となりました。 そもそも4月に予約の連絡を入れたら「すみません、10月まで取れません」と。 …
2022年7月1日
賛助会員限定のイベント第三回は、大木淳夫のお薦め『鮨のトップ評論家が“ここ数年で最も衝撃を受けた店”「鮨時成」』でした。 7月22日にカウンターを9名で貸し切った会は、ご主人の佐藤さん、奥様、そして息子さんの温かいおもて…
2022年6月30日
鮨評論界の第一人者・早川光氏が「ここ数年で最も衝撃を受けた店」と語ったのが、今回のお店「鮨時成」です。 赤酢を使う店はもちろん多いのですが、100パーセント横井醸造の「與兵衛」だけというお店は恐らくこちらのみ。それゆえに…
2022年4月7日
食のプロである弊協会理事がアテンドして、賛助会員のみなさまと共に話題のレストランを訪ねる食事会を定期開催します。 予約の取れないレストランに行けるという希少性だけなく、同行する理事からシェフのバックグラウンドやお店のコン…
2020年5月6日
日本ガストロノミー協会は、料理人をキッチンにお呼びして料理を習ったり、料理やお酒を飲みながらコツを聞いたり、将来のことをうかがったりという時間を過ごしてきました。とても楽しい日々でした。 ただ、残念ながら新型コロナショッ…
2019年6月28日
『食べたり買ったり作ったり 〜レストランガイド編集長の日常〜』更新 5月の食日記
2019年6月20日
「鮨さいとう」の二番、橋場さんのお席を3席いただきました。 若くして齋藤さんの一番弟子となった橋場さん。その味を一緒に堪能しませんか。 *協会理事の大木淳夫が主催です。 *場所は「鮨さいとう」です。 7月20日(土)20…
2019年6月5日
HUFFPOST JP連載更新(6/5) 10数年前にやむを得ず料理をはじめた僕が、調味料にまでこだわる「料理男子」になったワケ レシピ通りの「男の料理」から調味料にこだわる「シンプル料理」へ。調味料を変えることで思考が…
2018年12月2日
大木淳夫が編集長を務める『東京最高のレストラン2019』の出版記念パーティーのレポートを美食ソムリエAsacoさんに書いていただきましたので、ご覧ください。 表参道【テストキッチンH】にて、『東京最高のレストラン2019…