【開催報告】8/29(火)会員限定・第15回 佐藤厚一郎と行く神保町「鶏馨(とりアロマ)」伝説の蘭奢待が帰ってきた!和田浜氏による最高の焼き鳥
いまは焼き鳥ブームといっても良いくらい予約が取れない店が多く出てきております。 ミシュラン店として当時予約の取れない焼き鳥の代表格であった「蘭奢待」が閉店して充電期間をとり新たに「鶏馨(とりアロマ)」として復活しまし早速…
2023年9月12日
いまは焼き鳥ブームといっても良いくらい予約が取れない店が多く出てきております。 ミシュラン店として当時予約の取れない焼き鳥の代表格であった「蘭奢待」が閉店して充電期間をとり新たに「鶏馨(とりアロマ)」として復活しまし早速…
2023年9月5日
スペイン・サンセバスチャンにある「美食倶楽部」にならって、料理を作るのが好きな人、料理を楽しむのが好きな人、食いしん坊がみんなで料理をして、それを分け合いながら楽しいひとときを過ごすというイベントです。 この日は常連の方…
2023年8月24日
日本ガストロにミー協会は、食を通した社会貢献活動の一環として、相内理事を中心にウクライナから日本に避難している人達を支援する活動を行なっています。 昨年末、ウクライナからICUに避難している大学生5人を参宮橋にある協会の…
2023年8月15日
私たちもようやく、コロナと折り合いをつけることに慣れてきたように思います。2023年の「柏原います!」も感染に気をつけながら楽しく行いたいと思います。 当初のようにに平日開催の戻して、コロナで早めスタートにも慣れたので1…
2023年8月8日
「柏原います!」7月はお休みしましたので、6月以来2ヶ月ぶりの開催でした。 日中の厳しい暑さが少し落ち着いた夕暮れの中、食べることが大好きなみなさんが食材やお酒を持って集まってくれました。 協会は、会長の柏原、理事の綛谷…
2023年7月15日
7月はお休みしましたが、6月以来の開催です。 私たちもようやく、コロナと折り合いをつけることに慣れてきたように思います。2023年の「柏原います!」も感染に気をつけながら楽しく行いたいと思います。今回は当初のようにに平日…
2023年6月18日
会員(旧賛助会員)限定⭐︎第14回 柏原光太郎といく根岸「レストラン香味屋」で日本のTHE洋食を思う存分楽しもう どんなに最先端の料理が好きな人でも、日本人なら洋食が大好きだと私は信じています。メンチカツや…
2023年5月1日
6月のレストラン会はマッキー牧元と行く日本橋『鰻はし本』で「森の鰻」と「ガマの穂焼き」を食べよう!でした。 マッキー牧元理事の解説を交えながら『鰻はし本』の鰻コースを堪能しました。 ビールで口を潤しながら鰻を待つ間、まず…
2023年4月30日
かつて6月はうなぎが最も美味しいとされ上りうなぎの旬でした。いまでも6月になると血がさわぐのはそのせいでしょうか。さて「はし本」は、僕が東京でも最も信頼するううなぎ屋です。「はし本」の橋本さんは、一匹一匹の個体差を感じな…
2023年4月21日
6月末はハモに脂がのってきて、美味しくなってくる季節です。 その美味しい旬のハモを、ハモのおいしさを知り尽くしている代々木の割烹「高瀬」の主人・高瀬さんに料理していただきました。 当日は、ハモのフライに始まり、鍋、雑炊ま…
2023年4月20日
6月末はハモに脂がのってきて、美味しくなってくる季節。そのハモを代々木の割烹「高瀬」の主人に料理していただきます。 刺身、湯引き、フライ、鍋など、ハモのおいしさを知り尽くしている高瀬さんしかできないハモ料理ばかりです。旬…
2023年4月19日
「神保町 五木田」でウクライナより日本に避難してきているシェフ、ヴィクトール・コロトフさんと五木田のオーナーシェフ、五木田佑人さんによるウクライナ料理の会。 ウクライナ大使館全面協力のもとで開催しました。 当日は駐日ウク…