5/27(土)【満員御礼キャンセル待ち受付ます】肉祭りwith 土田酒造
日本酒ファンならご存知「土田酒造」 dancyu 日本酒2023大特集でもトップに特集された大注目蔵です。 常識にとらわれず旨味を追求した日本酒を数多く開発してます 土田の酒といえば「お燗」 お燗との相性の良い食べ物はな…
2023年3月21日
日本酒ファンならご存知「土田酒造」 dancyu 日本酒2023大特集でもトップに特集された大注目蔵です。 常識にとらわれず旨味を追求した日本酒を数多く開発してます 土田の酒といえば「お燗」 お燗との相性の良い食べ物はな…
2023年3月17日
ゼロからの挑戦 新進気鋭のクラフトサケ haccobaを知ろう!! 福島県南相馬市小高地区に誕生したマイクロブルワリー「haccoba」 東京電力福島第1原子力発電所事故の影響で、一度は住民全員が避難を余儀なくされた福…
2023年3月15日
富山の山海の幸と地酒をお楽しみいただく春の富山会。 今年もほたるいかの真価を堪能していただくため、地元富山で好まれる、味と大きさのバランスが良いゴールデンウィーク直前のタイミングに合わせ開催させていただきます。 ほたるい…
2023年3月12日
ガストロノミー協会参宮橋キッチンが1日限りのオイスターバーに♪ 4月末は真牡蠣と岩牡蠣の両方が味わえる貴重な季節♪ 参宮橋キッチンのオイスターバーにぜひお越しください! お料理は、先日のフグの会が大好評だった代々木の高瀬…
2023年3月12日
ガストロノミー協会参宮橋キッチンが1日限りのオイスターバーに♪ 4月末は真牡蠣と岩牡蠣の両方が味わえる貴重な季節♪ 参宮橋キッチンのオイスターバーにぜひお越しください! お料理は、先日のフグの会が大好評だった代々木の高瀬…
2023年3月11日
「鮨時成」「鮨まつうら」に続いての第三弾はこちら、神楽坂の「鮓家一(すしやはじめ)」です。 2021年に「新時代の江戸前鮨がわかる本」を出版した際、かの鮨評論の大家・早川光氏が「単純に好き嫌いだけで言ったら、今一番好きな…
2023年3月10日
天然より美味しいといわれる養殖鯛「鯛一郎クン」を学べるイベント開催します しかも料理は銀座の高級居酒屋「夢酒みずき」が担当する超贅沢コラボ 昨今、養殖は食材を安全・安定的に供給するのにより重要性が増してきてます。 ただ、…
2023年3月8日
早めに告知をいたします。 日本ガストロノミー協会が設立して、なんとなくはじめた「柏原います!」も75回。しかも、私はこの3月28日で還暦になります。まさか、自分がそんな年になるとは思わなかったのですが、日本ガストロノミー…
2023年3月7日
先般、福岡県の食と文化のリアルを体験するイベントが開催されました。 いうまでもなく福岡県は九州最大の経済拠点である福岡市を擁し、九州の玄関口でもあります。しかし今回は、農業国としての顔や繊細な伝統工芸品を持つ意外と知られ…
2023年2月28日
【このイベントは、都合により延期いたします。開催の際は、改めてイベント告知させていただきます。】 川上文代先生にガレットを習って、ブルターニュ料理を食べよう!の会です♪ 川上文代先生は、辻調理師専門学校、同フランス・リヨ…
2023年2月27日
スペイン・サンセバスチャンにある「美食倶楽部」にならって、食いしん坊がみんなで料理をして、それを分け合いながら楽しもうというイベントが『柏原います!』です。 今回は、柏原さん還暦前最後の『柏原います!』。はじめての方も見…
2023年2月26日
私たちもようやく、コロナと折り合いをつけることに慣れてきたように思います。2023年の「柏原います!」も感染に気をつけながら楽しく行いたいと思います。今回は午後の開催です。 スペイン・サンセバスチャンにある「美食倶楽部」…