【開催報告】10/14(月・祝)柏原います!vol.93
スペイン・サンセバスチャンにある「美食倶楽部」にならって、食いしん坊がみんなで料理をして、それを分け合いながら楽しもうというイベント。料理の腕前は関係ありません、豪華である必要もなし!ぜひみんなに「あなたの料理」を作って…
2024年10月6日
スペイン・サンセバスチャンにある「美食倶楽部」にならって、食いしん坊がみんなで料理をして、それを分け合いながら楽しもうというイベント。料理の腕前は関係ありません、豪華である必要もなし!ぜひみんなに「あなたの料理」を作って…
2024年10月5日
10月の「柏原います!」も不規則で申し訳ありませんが、14日の祝日とさせてください。休日なので16時からとしますが、ゆるゆる始めていますので、遅めでもご参加いただけますよ。 スペイン・サンセバスチャンにある「美食倶楽部」…
2024年9月23日
【会員向けレストラン会】 勝どきの駅となりの雑居ビルの2階で大将の秦翔大さんの名前を冠した「蕎麦 天ぷら 翔」が開店しました。以前は蕎麦「勝どき よし田」があったところで、大将も変わりません。ただ、最大の変化はカウンター…
2024年8月19日
変タイ鮨「すがひさ」の店主菅正博さんと「新しくて楽しいことをやりましょう!」と始まった菅さんとの会。6月には菅さんの原点であるタイ料理の会、8月には江戸前寿司を味わう会、ともに大好評で終わりました。 そして今回はシリーズ…
2024年8月18日
6月と8月に行われた、変タイ鮨「すがひさ」の店主菅正博さんの原点であるタイ料理と江戸前寿司を味わう会は、ともに大好評で終わりました。 そこでついに真打! 変タイ鮨の会を行います。そうはいっても虎ノ門の「すがひさ」と同じメ…
2024年8月17日
スペイン・サンセバスチャンにある「美食倶楽部」にならって、食いしん坊がみんなで料理をして、それを分け合いながら楽しもうというイベントです。 料理に自信がなくても!豪華でなくても!全然OKなんです。 作りたかった料理、途中…
2024年8月16日
8月はお盆の真最中にもかかわらず、大勢の方が参加してくださり、ありがとうございました。9月の「柏原います!」も不規則で申し訳ありませんが、29日の日曜日とさせてください。休日なので16時からとしますが、ゆるゆる始めていま…
2024年8月4日
イタリア半島を長靴に例えると、ちょうど脹脛のあたりにある小さな州。東に面するアドリア海からの豊かな海の幸の料理と、70%を占める山岳地帯の畜産の料理です。写真はつぶ貝のトマト煮とインゲン豆のスープ。東京でも専門に出してい…
2024年7月8日
【土田酒造X日本ガストロノミー協会】コラボ企画、今回で3回目となりました。 群馬県川場村にある土田酒造。dancyu 日本酒大特集でもトップに特集された大注目蔵です。 その理由は、試行錯誤・研究を繰り返した結果、醸造アル…
2024年7月7日
今年もやります!!ガストロノミー協会で3年目 日本酒ファンならご存知「土田酒造」dancyu 日本酒大特集でもトップに特集された大注目蔵です。常識にとらわれず旨味を追求した日本酒を数多く開発してます。土田の酒といえば「お…
2024年7月2日
神田にある豊島屋本店。創業は遠く慶長年間関ヶ原合戦(1600年)の時代に遡ります。ひな祭りの白酒発祥の蔵でもあり、現在も東村山でお酒を作っています。同社は今「プレミアムなみりん」を作り、世界的なコンペティションIWCでリ…
2024年7月1日
神田にある豊島屋本店。昔はここで酒を作ってました。創業は遠く慶長年間関ヶ原合戦(1600年)の時代に遡り、初代豊島屋十右衛門が慶長元年(1596年)、神田・鎌倉河岸(現在の神田橋付近)に酒屋兼一杯飲み屋を構え、「豊島屋」…