【開催報告】2/24(月・祝)ダブル中川シェフと 握る! 焼く! 寿司職人とイタリアン料理人の異色料理教室&実食会第3弾
イタリア料理シェフと寿司職人コンビががっぷり教える!料理自慢になれる!異色の料理教室 & 実食シリーズ 完結編! 寿司職人の中川弘之大将からは、いよいよ王道の【握り寿司を学び】、対するイタリアンの中川浩行シェフか…
2025年1月25日
イタリア料理シェフと寿司職人コンビががっぷり教える!料理自慢になれる!異色の料理教室 & 実食シリーズ 完結編! 寿司職人の中川弘之大将からは、いよいよ王道の【握り寿司を学び】、対するイタリアンの中川浩行シェフか…
2025年1月24日
イタリア料理シェフと寿司職人コンビががっぷり教える料理自慢になれる異色の料理教室 & 実食会第3弾を開催します! 寿司職人の中川弘之さんからは、いよいよ王道の握り寿司を学びます。 対するイタリアンシェフの中川浩行…
2025年1月19日
みなさん、【シュウマイ・焼売のこと】って知ってますか? 深く考えたことってありますか? 誰もがご存じで食べたこともあるかと思いますが、その焼売を詳しく知ってる人って、実はあまりいないのではないでしょうか・・? そこで今回…
2025年1月18日
最近焼売作りにハマる理事の佐藤ですが、焼売ってなんだろうと思うようになってきました。 崎陽軒以外よく知らない、味の素のCM美味しそう、程度の認識でした。 ただ、自作すると非常に美味しく意識するといろんな具材やバリエーショ…
2025年1月16日
北海道十勝平野の中央部に位置する芽室町はスイートコーン生産量日本一! 生産量は6,901t、面積は670haで東京ドーム約143個分(2022年)。 その芽室町から、町役場・魅力創造課の渡辺さんをはじめ町役場のみなさん、…
2025年1月15日
【日本一熱い町がやってくる】北海道芽室町と美食大体験イベント 味わう知り合うファンになる ***参加申し込み、詳細はPeatixへ!*** 100年以上前の十勝開拓者たちから昨今の若手移住者たちまで、官民一体となって熱く…
2025年1月13日
常陸の国ローカルガスロノミーを楽しみ、地元のワイナリーを楽しむショートトリップです。理事の松崎がご案内いたします。 11時11分 勝田駅着で集合。タクシーに分乗してお店へ移動。11時半から茨城県の食材をふんだんに使った日…
2025年1月10日
【究極のハモンイベリコと究極のムール貝の世界】って、何!? それは、世界に2%しかいないスペインの純血統イベリコ豚を放牧場の管理から飼料、熟成・加工場に至るまで自社一貫製造し、全てをクリアして初めて取得できる、本当に貴重…
2025年1月8日
日本ガストロノミー協会では人気の3回目、生ハム原木の会前回は大人気で原木が1本なくなりました!! 今回はさらにパワーアップ!なんとムール貝の世界も勉強しちゃいましょう。ワイン蒸のイメージがあり、多くの人が知っているムール…
2025年1月1日
2025年最初の「柏原います!」は1月17日、金曜日に開催しました。 スペイン・サンセバスチャンにある「美食倶楽部」にならって、食いしん坊がみんなで料理をして、それを分け合いながら楽しもうというイベントです。料理の腕前は…
2024年12月30日
12月の「柏原います!」はクリぼっちの会も兼ねて24日に行い、盛況でした。年に一回の「ベイビージョージ」のローストチキンも活躍してくれました。2025年最初の「柏原います!」は1月17日の平日にいたします。なので18時か…
2024年12月10日
イタリア料理シェフと寿司職人の同姓同名コンビ「なかがわひろゆき’ず」ががっぷり教える料理自慢になれる異色の料理教室 & 実食会第2弾! 今回取り組んだ料理は『巻物!』寿司と肉の巻物の共演! 寿司職人の中川弘之さん…