94回目の「柏原います!」はひさしぶりに平日開催でした。夕暮れの中ゆるゆると準備を始めていたら、参加の皆さんがずいぶん早い時間から集まってくれました。
スペイン・サンセバスチャンにある「美食倶楽部」にならって、食いしん坊がみんなで料理をして、それを分け合いながら楽しもうというイベント、今回厨房に初めて入って腕をふるってくださった方が何人もいて、いつもよりさらに賑やかで楽しい会になりました。
料理の腕前は一切関係なし、豪華である必要もありませんので、参加されたらぜひ厨房に入ってください。来月はクリスマスイブ、12月24日にクリぼっちの会と一緒に開催ですよ。楽しいクリスマス、ご一緒しましょう!
開宴前から賑やかな厨房はいつもの柏原います

今年もクリスマスバージョンに

柏原さんの一皿目は「キノコの麻辣炒め」ピリ辛がお酒に合います

いつも美味しい酒を差し入れてくれる依田さん

Fukukoさんは「カキとカブの彩サラダ」

厨房デビューの大部さんはバスク料理「たらのピルピルとヒルダ」

初めて料理に参加してくれたアベさん。「柿なます」と「自家製味噌でいただくきゅうり」

東後さんが輸入されるという塩をいただきました。柏原さんの里芋で早速いただきます

クロアチア帰りの村藤さんは「クロアチアのパプリカシチュー」を

村藤さんのもう一品。「しゃぶしゃぶ」はみんなのために超ボリューミー!

宮本さんも初厨房でした「ミートローフ」(北海道十勝、鈴木牧場のオーガニックグラスフェッドビーフ)

久世さん、今回はパスタではなく「具沢山の焼きうどん」でした

綛谷理事の「牛肉の甘辛炒め」

綛谷さんの味みタイムをいただきました

大部さんの二品目は「シチリアのポルぺッティ」

綛谷さんフル回転!「春巻き」と「豚肉の醤油炒め」一緒に調理中

そして大トリは男子厨房の会

大島さんは「柿のデュカ炒め」、柏原さんは「ズワイガニのペンネ」

最後は中川さんのデザート「バナナブレッド」
料理の腕前は一切関係なし、豪華である必要もありませんので、参加されたらぜひ厨房に入ってください。来月はクリスマスイブ、12月24日にクリぼっちの会と一緒に開催ですよ。楽しいクリスマス、ご一緒しましょう!


















