世界ではじめてワインが生まれた場所として知られているジョージア。その地で紀元前6,000年から続き、2013年にユネスコ世界無形文化遺産に登録された甕(クヴェヴリ)によるワイン製法。世界から注目が集まっている極めて少量しか作られていないクヴェヴリワインをこの度日本における自然派ワインの第一人者で、早くからジョージアのクヴェヴリワインを日本に紹介した合田泰子氏をお迎えしてクヴェヴリワインのテースティング会を行いました。
クヴェヴリ製造法とは、内部を蜜蝋で覆った粘土で作られた美しい母体系をした瓶を地中に埋め、ジョージア固有の葡萄と野生酵母で発酵、熟成させるワインの醸造法のことを指します。
テースティングしていただいたのは、下の写真左から、白ワイン3種「ツィチカ・ナフシルゲレ」、「マリナ・ムツヴァネ」、「チヌリ」。ロゼ1種「アラダストゥリ」。赤ワイン1種「サペラヴィ」。全てジョージア固有の葡萄からクヴェヴリ製造法で造られたワイン。ワインを味わいながら、ジョージアワインの歴史や特徴、更には食文化について皆さんと一緒に学びました。参加者は口にするたびに頷き、新鮮な味わいを楽しんでおられました。
食事は、ミシュランのビググルマンシェフ・五木田祐人シェフが、試飲を重ねながら食材を吟味して、個性豊かなワインに合わせてくださいました。
日本ガストロノミー協会では、新型コロナ感染防止対策を十分に施して3月も楽しい企画を立てています。
どうぞお楽しみに。