【開催報告】4/24(土)ドイツワインへの誘い
日独交流160周年を記念して、「ドイツワイン」について東京ドイツワイン協会事務局長の上級ケナー長谷川徹さんから直接学べる機会をいただきました。 ドイツワインのイメージは『甘い白ワイン』という方も多いと思いますが、高品質な…
2021年3月30日
日独交流160周年を記念して、「ドイツワイン」について東京ドイツワイン協会事務局長の上級ケナー長谷川徹さんから直接学べる機会をいただきました。 ドイツワインのイメージは『甘い白ワイン』という方も多いと思いますが、高品質な…
2021年3月29日
今回ガストロノミー協会は日独交流160周年を記念してドイツワインを学びます ソムリエの勉強でもフランス、イタリア、ドイツをまず勉強しますよね 誰でもドイツワインは聞いたことあるはず でも、詳しくは殆どわからない 甘口ワイ…
2021年2月26日
★緊急事態宣言が延期され、月末の予定が立てづらいという声を聞き、いったん延期。落ち着いたころにあらためて行いたいと思います★ コーヒーは苦くて渋くて大人の味……コーヒーを飲み続けて40年以上経つ私は、コーヒーの味をそう考…
2021年2月24日
一流シェフがガチで対決する伝説の料理番組「料理の鉄人」で80%を超える勝率を誇り、「ムッシュ」の愛称で親しまれた坂井宏行シェフ。 渋谷「ラ・ロシェル」のオーナーシェフとしても知られるムッシュが参宮橋のキッチンに初登場! …
2021年2月11日
世界ではじめてワインが生まれた場所として知られているジョージア。その地で紀元前6,000年から続き、2013年にユネスコ世界無形文化遺産に登録された甕(クヴェヴリ)によるワイン製法。世界から注目が集まっている極めて少量し…
2021年2月10日
【12時の部満席、15時の部残席わずか】 黒海の東沿岸に面しているジョージアは、世界ではじめてワインが生まれた場所として知られています。紀元前6,000年から続いている甕(クヴェヴリ)によるワイン製法は、2013年にユネ…
2020年12月2日
広尾「香彩JASMINE」、中目黒「JASMINE憶江南」などJASMINEグループ総料理長を務めた山口祐介さんは昨年夏にグループを退任し、今年一月から新たなる展開を目指して上海に渡りました。自他ともに認める山口ファンの…
2020年12月1日
Please sign up! “Wai-Wai in English!” is back at our new kitchen in Yoyogi We are back! 「英語でワイワイ!」、代々木の新しいキッチ…
2020年12月1日
Please sign up! “Wai-Wai in English!” is back at our new kitchen in Yoyogi We are back! 「英語でワイワイ!」、代々木の新しいキッチ…
2020年6月8日
昨夜は4ヶ月ぶりの「英語でワイワイ!」。参加人数を制限させていただき、細心の注意を払いながらの開催でしたが、協会の理事も久しぶりにお会いするみなさんと楽しいひと時を過ごせるようにと、早い時間から準備に余念がありませんでし…
2020年6月7日
【定員に空きが出ましたので再募集します】 募集締め切りは定員になった時、または18日の正午とさせて頂きます。新型コロナウイルス感染予防を徹底するため、完全予約制とさせていただきます。 苺が消え桃が未だのこの時期、完全オー…
2020年4月12日
日本ガストロノミー協会としては初めての企画「ZOOMで柏原います!」を開催しました。 リアルに集まることがなかなかできない中で何かできないか?と模索・検討して緊急開催案内となりましたが、各地から16名の方に参加いただきま…