【開催報告】10/26(土)予約の取れない南方中華料理「南三」がガストロノミー協会にやってきた!
今回は、雲南・湖南・台南という中華圏南方3地域を合わせた料理の店、荒木町の「南三(みなみ)」水岡孝和さんに登場いただきました。予約の取れない人気店の会には30人以上のお客様がお見えになり、スパイス、ハーブ、発酵をテーマに…
2019年9月20日
今回は、雲南・湖南・台南という中華圏南方3地域を合わせた料理の店、荒木町の「南三(みなみ)」水岡孝和さんに登場いただきました。予約の取れない人気店の会には30人以上のお客様がお見えになり、スパイス、ハーブ、発酵をテーマに…
2019年9月11日
出張インド料理ユニット「マサラワーラー」は、 インド料理を作るのが好きで好きで、いつも作りすぎてしまうので、だったら食べたい人を集めて食べてもらえばいいじゃん!ということで、あっちこっちでインド料理を作る、画家の武田尋善…
2019年7月27日
赤坂キッチン最後となった今回は、赤坂「津やま」の会でした。 小泉元総理が常連で現役時代の首相動静には常に「津やま」の名前があり、鯛茶漬けがお気に入り。誰もが認める敷居が高い高級店ですが、今月は内装工事でお休みとのことで、…
2019年7月26日
皆さん、今回は赤坂「津やま」ですよ! 世の中では割烹といえば「京味」系が幅を利かせていますが、日本料理を長年食べてきたかたがたには勝るとも劣らぬ高級割烹だとわかっていただけるはず。小泉元総理が常連で現役時代の首相動静には…
2019年7月13日
万平ホテル、OTOWA Restaurant、ブレストンコートで修業をした青木丈さんが、今春佐久平で満を持してスタートしたフレンチ、「croissance」。ブレストンコートの同僚でフランスでの修業経験もお持ちの相川浩己…
2019年7月10日
東新宿の人気インド料理店「サンラサー」店主のMariko Lilaさん、ブログ「カレーですよ。」で人気の飯塚 敦/はぴいさんによる、ココロとカラダにやさしいインド家庭料理教室を軽井沢で行います!スタジオにタンドール窯も持…
2019年6月29日
日本ガストロノミー協会 の主催の『最高の野菜ブランド「エビベジ」を食べ尽くす! 海老原ファーム代表✖️太田シェフ』の会が開かれました。 知る人ぞ知る垂涎の野菜ブランド「エビベジ」。この野菜を某…
2019年6月28日
「ハナレ軽井沢」の楽しいイベント報告。 赤坂「渡なべ」の大将とスタッフの皆さんが、長野県の協力もいただき、信州食材を中心に素晴らしい料理に腕をふるってくれました。 信州サーモン、信州牛、天竜川の天然鮎、山菜、きのこから、…
2019年6月14日
豊洲の海老専門の仲卸「佃林」、銀座「久保田」とガストロノミー協会が力を合わせて実践的な料理教室を行いました。 豊洲水産仲卸市場の活気と雰囲気を味わう貴重な体験をした後「佃林」の協賛で特別にお借りしていただいた市場の「調理…
2019年6月4日
出張インド料理ユニット「マサラワーラー」。画家の武田尋善さんとシタール音楽家の鹿島信治さんの2人組が登場。今回は、お二人のインド料理教室とたくさんのインド料理を囲んだ大宴会でした。 https://masalawala.…
2019年5月30日
肉好きなら誰もがご存知の滋賀県にある精肉店「サカエヤ」店主の新保吉伸さんとマッキー牧元のしゃぶしゃぶ大会! 今回の肉は、新保さんしか取り扱っていない「愛農ポーク」。私立の農業高校・愛農高校の生徒が手間ひまかけて育てている…
2019年5月16日
銀座「割烹 智映」&豊洲の海老仲卸「佃林」&土佐ジローがガストロノミー協会のキッチンで揃い踏み! 『智映ちゃんの料理で佃林の海老と土佐ジローを食べ尽くす』という夢のような会が開催されました。 智映ちゃんの…