今回の開催背景からお話しますと、昨今漁業資源の取り合いが激しくなり、値段も高騰していることは食に興味ある皆様がご存知のとおりです。
魚類の養殖は近大マグロでだいぶイメージがよくなったものの、やはり天然物が重宝されます。
鯛も養殖ならスーパーでいつでも購入できるようになっていますが、お寿司・日本料理屋のいわゆる天然物とは別物と我々は認識しているわけです。
今後、確実に魚の養殖産業は拡大していくし、重要性が増すことはわかっているものの、我々は養殖について全く理解していない。
稚魚から育てるのか?それとも卵からなの?
養殖は薬をつかって健康に悪いの?
そして、結局天然ものが一番良いの…?
そこで株式会社タイチ・徳弘社長に養殖鯛について語ってもらい、我々が体験して考える会を開くこととなりました。
今回の会で「鯛一郎クン」を食べると、普段の養殖鯛と全く違い、とにかく「非常に美味しい」ことがわかります。
身はプリプリ、手で触ると表面にうっすら脂がのっており全く臭くないのです。
骨がしっかりして、出汁をとるととんでもなく美味しい。
ここまで美味しくするために、徹底的にこだわった取り組みとなっています。
*石油由来の成分は一切使わず、餌の原料の管理も徹底し、魚の数も抑え環境を整えている。出荷時にヌメりが取れないように工夫し、シメる際は血ヌキ、神経締めまで行う。
そこから結果的に安全性が高まり、アニマルウエルフェアにつながり、餌の量もゴミも減る。
今回わかったことは、養殖といえども、いろんなタイプがあるということ。
安価で大量に出荷するものもあれば、今回のような新しい養殖の形もあることが、わかっていただけたと思います。
けして安くはないが、状態の良い天然物に比べるとはるかに安いのです。
お肉や野菜では、いわゆる天然物より美味しい農産品が数多くあるように、お魚の養殖でも、天然物より美味しいという世の中に、しかもそれが当たり前になりつつあると実感した会でした。

料理は銀座の名店 夢酒みずき が担当
なんとデザートまで全て鯛一郎クンを使った圧巻のコースでした
https://taichiro-kun.com
http://www.musshu.jp/sp/mizuki/

Special thanks 五来さん 石川さん

飲み物は全て愛媛産 他にもびわ茶、コーヒーもありました。
参考に
他の養殖鯛が左 右が鯛一郎クン
厚みと表面のテリが違います。

鯛出汁割り燗
お鮨盛り合わせ
潮汁
鯛のお造り三味盛りと手前が他の養殖鯛
鯛ステーキ アーモンドソース
酒肴
鯛の生春巻き
クリームシチュー 山葵風味
宇和島鯛飯!
鯛ラーメン
鯛田麩とわらび餅