2021年最初の「柏原います!」。日本ガストロノミー協会としては、新型コロナに感染しないための衛生対策を最大限行うことを前提に少人数で実施しました。
開催時間も一時間早め18時から、終了を21時までとしました。
開催時間も一時間早め18時から、終了を21時までとしました。
「柏原います!」は、食を愛する人々が集まり、仕事帰りにスーパーで買い物をして、キッチンで料理を作って、みんなで食べて、飲んで楽しもうというイベントですが、今回は静かに年の初めの再会を楽しみました。
コロナ禍でみんなで集まる機会を持つことが難しくなっていますが、感染対策をできる限りして、これからもみなさんに食を楽しむ機会をご案内できればと思っています。
主催の柏原さん、今夜も何品も作っておもてなし

「カラフル大根と柑橘系のサラダ」。目にも美味しい一品。

春菊とワカサギのサラダ

ジャガイモを擦って練りこみ、ヒラメも入ったスペシャルチジミ

レンコンのぺぺロンチーノ

ポルトガルのカタプラーナ(鍋)で「魚介たっぷりのカタプラーナ」を完成!この鍋で作れば、なんでも「カタプラーナ」と言うのだそうです・・。

小松菜とナスの炒め物

今回も美味しい牡蠣をたくさんいただきました。牡蠣たっぷりのクラムチャウダー

香りもそそられてしまった鯛の具だくさん雑炊

デザートには季節のフルーツがたっぷり!ケーキもいただき、最後まで美味しくいただきました
コロナ禍でみんなで集まる機会を持つことが難しくなっていますが、感染対策をできる限りして、これからもみなさんに食を楽しむ機会をご案内できればと思っています。









