【延期致します】凄い企画になって戻ってきます!ウクライナ料理をみんなで作ろう!
多くの方に関心を持っていただいたウクライナ料理を作るイベントは、4月以降にウクライナ大使館とのコラボイベントとして企画を練り直しました。TV局の取材も入り、日本とウクライナで放送する計画です。なんと、ウクライナ大使がお得…
2023年2月5日
多くの方に関心を持っていただいたウクライナ料理を作るイベントは、4月以降にウクライナ大使館とのコラボイベントとして企画を練り直しました。TV局の取材も入り、日本とウクライナで放送する計画です。なんと、ウクライナ大使がお得…
2022年12月4日
参宮橋キッチンにウクライナからICUに留学している学生5人を招いて食事会を開催。 今年の5月、ICUは日本の大学で一番早くウクライナの学生を受け入れました。冬休み中帰国もならず年越しを学校の寮で過ごす学生たちに憩いのひと…
2022年12月3日
日本ガストロノミー協会・参宮橋キッチンの今年最後のイベントは恒例の「クリぼっちの会」を「柏原います! vol.71」で。クリスマス当日、おひとりという方もそうでない方もみんなで集まって、料理をして、酒を囲んで楽しみました…
2022年1月10日
黒海の東沿岸に位置する国、ジョージア。 最近ジョージア料理のシュクメルリやワインが紹介されるようになってきましたが、まだまだジョージアの食文化が知られているとは言い難いですね。 ジョージアは世界で初めてワインが生まれた場…
2022年1月9日
黒海の東沿岸に位置する国、ジョージア。 日本でも数年前からジョージア料理のシュクメルリやワインが紹介されるようになりましたが、まだまだジョージアの食文化が知られているとは言い難いですね。 そこで、ジョージアを東西に横断す…
2022年1月9日
黒海の東沿岸に位置する国、ジョージア。 日本でも数年前からジョージア料理のシュクメルリやワインが紹介されるようになりましたが、まだまだジョージアの食文化が知られているとは言い難いですね。 そこで、ジョージアを東西に横断す…
2021年7月1日
*緊急事態宣言発令に伴い、開催を延期します。 7月からほぼ毎月1回の予定で、英語のレシピを使って料理を作る会をスタートします。 海外の料理本が好き、英語でレシピが読めるようになりたい、料理するのがとにかく好き…という方、…
2021年2月11日
世界ではじめてワインが生まれた場所として知られているジョージア。その地で紀元前6,000年から続き、2013年にユネスコ世界無形文化遺産に登録された甕(クヴェヴリ)によるワイン製法。世界から注目が集まっている極めて少量し…
2021年2月10日
【12時の部満席、15時の部残席わずか】 黒海の東沿岸に面しているジョージアは、世界ではじめてワインが生まれた場所として知られています。紀元前6,000年から続いている甕(クヴェヴリ)によるワイン製法は、2013年にユネ…
2021年1月10日
日本ガストロノミー協会は、オンライン料理教室を開催しました。 某米系大手金融機関からの依頼です。リモートワークが続く中、「家庭料理のバリエーションを増やしたい」という従業員の声に、金融機関の「女性のリーダーシップ委員会」…
2020年12月1日
Please sign up! “Wai-Wai in English!” is back at our new kitchen in Yoyogi We are back! 「英語でワイワイ!」、代々木の新しいキッチ…
2020年12月1日
Please sign up! “Wai-Wai in English!” is back at our new kitchen in Yoyogi We are back! 「英語でワイワイ!」、代々木の新しいキッチ…