【開催報告】8/25(木)☆賛助会員限定☆ 渋谷「高太郎」で居酒屋を学ぼう
賛助会限定のイベント第四回目は協会理事で酒匠の佐藤が担当しました。 グルメ会の巨人先輩達の後なので大変悩みましましたが、私は得意の「酒」で攻めることにします。今回は渋谷の居酒屋「高太朗」。 ここは居酒屋として完璧に近いと…
2022年7月11日
賛助会限定のイベント第四回目は協会理事で酒匠の佐藤が担当しました。 グルメ会の巨人先輩達の後なので大変悩みましましたが、私は得意の「酒」で攻めることにします。今回は渋谷の居酒屋「高太朗」。 ここは居酒屋として完璧に近いと…
2022年7月9日
スペイン・サンセバスチャンにある「美食倶楽部」にならって、食いしん坊がみんなで料理をして、それを分け合いながら楽しもうというイベントです。食材もしくはお酒を持ち込んでいただきます。 最近は、土曜日の午後にブランチで開催し…
2022年7月3日
「柏原います!」は、スペイン・サンセバスチャンにある「美食倶楽部」にならって、食いしん坊がみんなで料理をして、それを分け合いながら楽しもうというイベント。 今回は少人数のブランチで開催。柏原さんの料理などをアットホームの…
2022年7月1日
賛助会員限定のイベント第三回は、大木淳夫のお薦め『鮨のトップ評論家が“ここ数年で最も衝撃を受けた店”「鮨時成」』でした。 7月22日にカウンターを9名で貸し切った会は、ご主人の佐藤さん、奥様、そして息子さんの温かいおもて…
2022年5月27日
スペイン・サンセバスチャンにある「美食倶楽部」にならって、食いしん坊がみんなで料理をして、それを分け合いながら楽しもうというイベント。会長の柏原が料理をしながらみなさんをお迎えします。参加のみなさんは得意料理や旬の素材を…
2022年5月23日
ベンガルの料理人に長年師事し、ついには自身で料理教室を主宰されている石本淳さんにベンガル料理の美味しさを教えていただく料理会。 ベンガル(バングラデシュ)料理は、 インド料理にくらべて素朴な味付けで、辛さもインドほど強く…
2022年5月16日
東京最古の作り酒屋「豊島屋」と言えば、金婚、屋守(おくのかみ)などの日本酒で有名ですが、なんと!飲むみりん『Me』が英国の酒類コンペティション”IWSC2022”で銀賞、銅賞W受賞! 今回は、その『Me』でカクテルを作り…
2022年5月14日
「久保田を味わい尽くす会」、去年に続き2回めの開催です。 みんな知っている『久保田』 聞いたことある、飲んだことあるという方は多いですよね。 最近の久保田のことはご存知ですか?どんどん新しくなっているんですよ。 渋谷PA…
2022年5月9日
賛助会員限定企画、協会理事とレストランを尋ねるイベント第2回目は、マッキー牧元と「日本一の焼き鳥屋バードランドに行こう!」を6/1に開催しました。 マッキーさんの生解説を聞きながら絶品焼き鳥を食べる貴重な会でした。 テー…
2022年5月7日
今回のSAZAKIは、少し蒸し始めた季節に”爽やかに涼みたい”をテーマに日本酒とお料理をご用意しました。 酒は佐藤がこの季節にこそ味わいたかったという、かなりマニアックなラインナップを準備。 個性豊かな酒をいろいろな味わ…
2022年5月5日
賛助会員限定のイベント第一回、『柏原光太郎の大好きな岡村光晃シェフの新店「ピアットミツ」に行きましょう!』は5月24日にカウンターを8名で貸し切って行われました。 場所は、麻布十番の名店「ケ・パッキア」の料理長を務め、一…
2022年5月3日
スペイン・サンセバスチャンにある「美食倶楽部」にならって、参加の方には食材かお酒を持ち寄っていただき、食いしん坊がみんなで料理をして、それを分け合いながら楽しもうというイベント。 数えて65回目の今回は日曜日のブランチ開…