【開催報告】4/10 時短要請に則り「ブランチ 柏原います!VOL.58」
58回目の「柏原います!」。 参宮橋の新しい日本ガストロノミー協会のキッチン、新年度を迎えて周りの緑も濃くなってきました。 いつもと時間を変えて昼の開催にして季節の移り変わりも楽しみました。 日本ガストロノミー協会として…
2021年3月27日
58回目の「柏原います!」。 参宮橋の新しい日本ガストロノミー協会のキッチン、新年度を迎えて周りの緑も濃くなってきました。 いつもと時間を変えて昼の開催にして季節の移り変わりも楽しみました。 日本ガストロノミー協会として…
2021年3月12日
緊急事態宣言延長で「柏原います!」をどうしようか悩みましたが、今回は通常の月曜より2日早い土曜日のブランチとして、人数を絞らせていただき開催しました。 「柏原います!」は、食を愛する人が集まり、スーパーなどで買い物をして…
2021年2月24日
一流シェフがガチで対決する伝説の料理番組「料理の鉄人」で80%を超える勝率を誇り、「ムッシュ」の愛称で親しまれた坂井宏行シェフ。 渋谷「ラ・ロシェル」のオーナーシェフとしても知られるムッシュが参宮橋のキッチンに初登場! …
2021年2月17日
肉業界の最高峰「肉山」の光山英明さんが日本ガストロノミー協会で、ひたすらヒレ肉を焼き、牡蠣フライを揚げてくれるという、スペシャル企画が実現しました。 素晴らしい天気に恵まれた春の一日、おいしい肉と牡蠣フライとワインで楽し…
2021年2月15日
世界に500名いない日本酒、焼酎のスペシャリスト酒匠とVIP向けの元出張料理人による異色のコラボによる、新企画が始まりました。 お酒と料理をマリアージュ 高級食材ではなくてもその時々の最高の肴と最高の酒を出すあくまでも酒…
2021年2月11日
世界ではじめてワインが生まれた場所として知られているジョージア。その地で紀元前6,000年から続き、2013年にユネスコ世界無形文化遺産に登録された甕(クヴェヴリ)によるワイン製法。世界から注目が集まっている極めて少量し…
2021年1月29日
久保田の朝日酒造と赤坂「割烹 渡なべ」のスペシャルコラボイベントが実現!! 東京を代表する割烹・料亭で修業した、「割烹 渡なべ」のオーナー・渡邊雄二郎氏の作る料理と新潟の銘酒「久保田」のスペシャルコースをご堪能頂きました…
2021年1月27日
「柏原います!」は、食を愛する人々が集まり、仕事帰りにスーパーで買い物をして、キッチンで料理を作って、みんなで食べて、楽しもうというイベントです。 今回は緊急事態宣言下で日時を通常開催から変更。2日早い土曜日のブランチ形…
2021年1月24日
豊洲市場の海老専門仲卸「佃林」さんの海老を使って、荒木町「御料理ほりうち」の堀内さやかさんにお料理を教えてもらうオンラインイベントを開催しました。 最初に佃林社長の石居さんから海老について、教えていただきました。ブラック…
2021年1月21日
赤坂に「インフィニート・ヒロ」を開店し、乗りに乗っている山田宏巳シェフにイタリア料理教室を開いていただきました! パスタ、肉料理からデザートまでを山田シェフが参加者の前で調理しながら、イタリア料理の要諦を調理のコツはもち…
2021年1月18日
理事のマッキー牧元が参宮橋キッチンで腕を振るう『休日の極上ブランチの会』が始まりました。 マッキー自慢の手作りドレッシングでいただく新鮮サラダ、ホテルライクな濃厚スクランブルエッグ、メツゲライクスダのBBQソーセージなど…
2021年1月10日
日本ガストロノミー協会は、オンライン料理教室を開催しました。 某米系大手金融機関からの依頼です。リモートワークが続く中、「家庭料理のバリエーションを増やしたい」という従業員の声に、金融機関の「女性のリーダーシップ委員会」…