【開催報告】4/21(金)会員(旧賛助会員)限定⭐︎第11回 大木淳夫と行く神楽坂の「鮓家一(すしやはじめ)」
4月21日、神楽坂「鮓家一(すしやはじめ)」でおこなわれた賛助会員限定イベントは、和やかに美味を愉しむ素敵な一夜となりました。 親方の古家誠人さんは56歳。グランドハイアット東京「六緑」の料理長を務めたのちに独立したので…
2023年3月11日
4月21日、神楽坂「鮓家一(すしやはじめ)」でおこなわれた賛助会員限定イベントは、和やかに美味を愉しむ素敵な一夜となりました。 親方の古家誠人さんは56歳。グランドハイアット東京「六緑」の料理長を務めたのちに独立したので…
2023年3月11日
「鮨時成」「鮨まつうら」に続いての第三弾はこちら、神楽坂の「鮓家一(すしやはじめ)」です。 2021年に「新時代の江戸前鮨がわかる本」を出版した際、かの鮨評論の大家・早川光氏が「単純に好き嫌いだけで言ったら、今一番好きな…
2023年3月10日
今回の開催背景からお話しますと、昨今漁業資源の取り合いが激しくなり、値段も高騰していることは食に興味ある皆様がご存知のとおりです。 魚類の養殖は近大マグロでだいぶイメージがよくなったものの、やはり天然物が重宝されます。 …
2023年3月10日
天然より美味しいといわれる養殖鯛「鯛一郎クン」を学べるイベント開催します しかも料理は銀座の高級居酒屋「夢酒みずき」が担当する超贅沢コラボ 昨今、養殖は食材を安全・安定的に供給するのにより重要性が増してきてます。 ただ、…
2023年3月7日
先般、福岡県の食と文化のリアルを体験するイベントが開催されました。 いうまでもなく福岡県は九州最大の経済拠点である福岡市を擁し、九州の玄関口でもあります。しかし今回は、農業国としての顔や繊細な伝統工芸品を持つ意外と知られ…
2023年2月5日
多くの方に関心を持っていただいたウクライナ料理を作るイベントは、4月以降にウクライナ大使館とのコラボイベントとして企画を練り直しました。TV局の取材も入り、日本とウクライナで放送する計画です。なんと、ウクライナ大使がお得…
2023年1月19日
10年近くスペインに通い最高の生ハムを求め続け、新宿御苑前で生ハム専門店『イベリ家』も経営されている山田悠平さんに登場いただき、世界最高峰と言われる”ハモンイベリコ・デ・ベジョータ100%BIO”を堪能していただきました…
2023年1月7日
協会理事の佐藤と松崎で主催する「サザキ」が、今回は”2つの初めて”でみなさんをおもてなし。ひとつは『バル』形式での開催。いつもはペアリングですが、今回はビュッフェスタイルで。フレンチ出身の松崎が厳選した食材を西洋大皿料理…
2023年1月4日
”ふぐの名手”として知られる代々木駅前の割烹「高瀬」のご主人・高瀬さんに参宮橋のキッチンでフグについてに天然と養殖のふぐのうまさの違いなどいろいろ教えていただき、その後下関産5年ものの天然トラふぐを使ったコース料理を楽し…
2023年1月3日
フグの名手として知られる代々木駅前の割烹「高瀬」のご主人にフグについて教えていただき、その後、下関産天然ふぐを使ったコース料理を楽しむ、という貴重、かつ贅沢な会をスペシャル価格でお届けします♪ 普通、東京では2キロ前後の…
2023年1月3日
フグの名手として知られる代々木駅前の割烹「高瀬」のご主人にフグについて教えていただき、その後、下関産天然ふぐを使ったコース料理を楽しむ、という貴重、かつ贅沢な会をスペシャル価格でお届けします♪ 普通、東京では2キロ前後の…
2022年12月9日
荒木町の「南方中華料理 南三」にいかれたことありますか? 今年は「ガチ中華」という言葉が流行ですが、そんな言葉が出来る前から中国郷土料理をずっと作ってきたのが南三の水岡シェフです。鴨の舌や豚の大腸を使った郷土料理や発酵料…