【開催報告】10/23(土)待望の再開!★ブランチ「柏原います! vol.60」
「柏原います!」は、食を愛する人々が集まり、スーパーなどで買い物をして、キッチンで料理を作って、みんなで食べて、楽しもうというイベント。 緊急事態宣言は解除になりましたが、日本ガストロノミー協会としては東京都の要請に従い…
2021年10月9日
「柏原います!」は、食を愛する人々が集まり、スーパーなどで買い物をして、キッチンで料理を作って、みんなで食べて、楽しもうというイベント。 緊急事態宣言は解除になりましたが、日本ガストロノミー協会としては東京都の要請に従い…
2021年6月13日
紅茶には、ホットだけではなくアレンジティーやアイスティーなど、さまざまな飲み方があり食事と合わせて楽しむことができます。 今回は参宮橋のキッチン会場に紅茶の専門家をお迎えして、レクチャーとペアリングの2部制で紅茶を楽しみ…
2021年3月30日
日独交流160周年を記念して、「ドイツワイン」について東京ドイツワイン協会事務局長の上級ケナー長谷川徹さんから直接学べる機会をいただきました。 ドイツワインのイメージは『甘い白ワイン』という方も多いと思いますが、高品質な…
2021年3月29日
今回ガストロノミー協会は日独交流160周年を記念してドイツワインを学びます ソムリエの勉強でもフランス、イタリア、ドイツをまず勉強しますよね 誰でもドイツワインは聞いたことあるはず でも、詳しくは殆どわからない 甘口ワイ…
2021年3月27日
58回目の「柏原います!」。 参宮橋の新しい日本ガストロノミー協会のキッチン、新年度を迎えて周りの緑も濃くなってきました。 いつもと時間を変えて昼の開催にして季節の移り変わりも楽しみました。 日本ガストロノミー協会として…
2021年1月10日
日本ガストロノミー協会は、オンライン料理教室を開催しました。 某米系大手金融機関からの依頼です。リモートワークが続く中、「家庭料理のバリエーションを増やしたい」という従業員の声に、金融機関の「女性のリーダーシップ委員会」…
2020年12月9日
「柏原います!」52回目の今回は、新しい参宮橋のキッチンに移り3回目となります。今年最後の開催でした。思うように開催できない年でしたが、多くのみなさんのご協力をいただき、楽しむことができました。 今回も感染対策のため募集…
2020年12月3日
広尾「香彩JASMINE」、中目黒「JASMINE憶江南」などJASMINEグループ総料理長を務めた山口祐介さんは昨年夏にグループを退任し、今年一月から新たなる展開を目指して上海に渡りました。ところが、このコロナ禍で日本…
2020年12月1日
Please sign up! “Wai-Wai in English!” is back at our new kitchen in Yoyogi We are back! 「英語でワイワイ!」、代々木の新しいキッチ…
2020年12月1日
日本ガストロノミー協会の新しいキッチンは、20坪ほどのスペースにほぼスクエアな客席と使いやすいキッチンも完備する、大人の雰囲気もあるシックな佇まいです。 昨夜は、『柏原います!』の51回目でした! 日本ガストロノミー協会…
2020年5月6日
日本ガストロノミー協会は、料理人をキッチンにお呼びして料理を習ったり、料理やお酒を飲みながらコツを聞いたり、将来のことをうかがったりという時間を過ごしてきました。とても楽しい日々でした。 ただ、残念ながら新型コロナショッ…
2020年2月10日
昨年12月23日に発売された「The Burn」米澤文雄シェフの『ヴィーガン・レシピ』(柴田書店)は早くも重版がかかりました! 米澤シェフは豪快なステーキのイメージもありますが、実は野菜料理が大好き。 主催の綛谷理事もシ…